私の備忘録

身に着けた知識を忘れないようにアウトプット

Andoroidアプリのビルドについて

Androidアプリのビルドに手こずったのでメモしてみる

unityとC#で開発していた時にこんなエラーが

「Unable to locate Android NDK」

Android NDK」

NDK?ナニソレオイシイノ( ^ω^)・・・

 

そもそもAndoroidNDKって?

要約すると

  • 低レイテンシを実現したり、ゲームや物理学シミュレーションなど、演算負荷の高いアプリを実行したりするために、デバイスからできる限り高いパフォーマンスを引き出す必要がある場合。
  • 独自または他のデベロッパーの C / C++ ライブラリを再利用する場合。

のようです。詳しくは下のリンクに。

developer.android.com

 

半信半疑でNDKダウンロードのリンクを踏みユーザのドキュメント直下にインストール。

Unity上でパスを設定しビルドし直すと無事に解決できた。

 

 私の記憶ではNDKなるものが無くてもビルドできていたハズ・・・

 

 

 

 

ゲームの面白味分析

 

分析対象の決定

  • 短時間で面白味がよくわかるもの
  • ルールや操作がシンプルなもの

上の2点が満たされやすい.io系のゲームで分析してみた。

(.ioとはinputとoutputの略称である。)

 

分析方法

  1. ゲームの第一印象はどうか。                        (良い:〇 普通:△ 悪い:×)                     
  2. 短時間プレイの中で最も快感を得た場面はどこか。
  3. 実際に操作してできることは何か。
  4. その操作によるアクションは何か。
  5. その操作で不快に思うところはあるか。
  6. UIその他に不快感はあるか。
  7. このゲームの小目標は何か。
  8. 小目標を達成するまでにストレスはあるか。                 (適切度は? 〇:適切 △:微妙 ×:適切でない)
  9. このゲームの中目標は何か。
  10. 中目標を達成するまでにストレスはあるか。                 (適切度は?)
  11. このゲームの最終目的は何か。
  12. 他に気づいた点

 

実際に分析してみた

  • ゲームはCastle Wreck (大砲を打って城を壊すゲーム)
  • どんなゲームか気になった方はぜひストアへ
  • 上の分析方法順に評価
  1. 狙ったところに球が飛んでいき派手に城が壊れた時(擬音:ガラガラガラ)
  2. タップして狙いを定める。
  3. 球が飛んでいき城に命中する。                       (狙いが悪いと城には当たらずmissと表示が出る)
  4. 大砲を打つときにゲージのように狙いを定める意味はあるのか
  5. 特になし
  6. 一発の砲弾でより多くの範囲破壊する。
  7. 狙い通りの場所にあたっても予想外に崩れないときがある。          (適切度:〇)
  8. 決められた数の砲弾で城を全壊させる。
  9. ステージによって玉数の設定が多いと感じる時、少ないと感じる時がある。   (適切度:△)
  10. 全ステージクリア?(エンドレスなのか?)
  11. その他の気づき
  • 音は出ないが城が崩れるとスマホがプルプルと振動する。
  • 予想外に壊れることもある。
  • 砲弾が残っていても破壊ゲージ分壊すと次のステージへ強制移動するため壊したりないと感じることがある。
  • ステージは同じようなものが使いまわされている?

 

以上が私なりのゲーム面白味分析になる。

見たまま編集だと段ずれが起きていたのでやっぱりHTML覚えよう。

 

 

試しのHTML

HTML実践してみた

<p>段落を作る</p>で段落を作ってみた

<b>太字にしたい文字</b>で太字にしてみた

<i>イタリック書体</i>イタリック書体になるはずがはてなブログだと<em>(強調されている文)とみなされる?

<u>下線を引く</u>で下線を引いてみた

<s>取り消し線</s>で取り消し線を引いてみた

ruby>フリガナ</ruby>でフリガナをふってみた

(例)愛弗と書いて愛弗(アイドル)と読む

<ul></ul>を使ったリストを作成してみた

  • リスト
  • リスト
  • リスト

<ol></ol>で順番に意味を持たせたリストを作成してみた

  1. 1つめのリスト
  2. 2つめのリスト
  3. 3つめのリスト

入れ子バージョン

  • 国語
  • 社会
  • 数学
    • 数学Ⅰ
    • 数学Ⅲ
    • 数学B
  • 理科

<a></a>でwikiのリンクの指定をしてみた

wikiを開く

色々試して思ったのは、見たまま編集の方が初心者の私にとってラク!ってこと。 他のブログでHTML編集したことは無いけど、少なくとも見たまま編集でやりたいことは出来そうという印象。

 

ブログスタート

テスト用に作成しました。情報系専門学生ブログです。

今後のブログ内容は、身に着けた知識の備忘録としてやっていこうと思います。

HTMLはブログを通して学んでいければと・・・。

それでは、次のブログで。